オリンピック、同着で金メダル?

同じ競技で金メダルが二人の場合、国家演奏はどちらに?

もうすぐ北京オリンピックが始まろうとしています。
中国はここぞとばかり、アジアと世界に自国の威信を発信してくる事でしょう。

さて、話は遡って2000年シドニーオリンピック。
競泳男子50m自由形決勝で、アンソニー・アービンとゲーリー・ホールの2名が21.98秒を記録して同着になる珍事が起きました。
二人とも金メダルです。

ここで一つ問題が生じます。
金メダル受賞者の国歌が最後に演奏されるわけですが、同着の場合、どうすればいいのか、どちらの国歌を先に演奏すればいいのか明確な規定がないそうです。
どちらが先かなんて大した事のないように思えますが、そこはやはり国家の威信をかけたオリンピック。
やはり重要な事なんでしょう。

この競泳のケースでは、二人ともアメリカ人であったため問題になりませんでした。
果たして北京五輪。
同様の事態、あるいは想定外の珍事が起きるのでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサードリンク